腐敗防止
グリムスグループは、「グリムス企業行動方針」に基づき、社会への貢献・各種法令の遵守はもとより、寄付・政治献金、反社会的勢力の排除、環境保全、購入先との適正取引、不正競争の防止、接待・贈答、適正な広告宣伝活動等に関する行動規範を周知徹底し、コンプライアンスの強化と腐敗防止の徹底を図っています。
寄付・政治献金
グリムスグループは、腐敗や汚職のない健全な社会の構築に寄与するため、行動規範において下記の贈収賄防止策を規定し徹底しています。
- ①政治団体等への寄付などを行う場合、公職選挙法や政治資金規正法などの関係法令を遵守し、正規の方法によってのみ行う。
- ②政治・行政との癒着といった誤解を招くような行動は行わない。
なお、2024年3月期において政治献金は行っておりません。
反社会的勢力の排除
グリムスグループは、反社会的勢力との関係を拒絶するため、下記の行動規範を規定しています。
- ①反社会的勢力とは一切関係を持たない。反社会的勢力から不当な要求を受けた場合、金銭などによる解決を図ることは一切しない。
- ②当社の利益のために反社会的勢力の影響力を利用しない。
- ③反社会的勢力と関係のある取引先とは取引を一切行わない。
不正競争の防止
公正な取引慣行を順守し、不当な手段による企業活動を行わないこととし、下記の行動規範を規定しています。
- ①窃盗・詐欺・脅迫その他不正な手段による他者の営業秘密の取得・使用を禁止する。
- ②窃盗・詐欺・脅迫その他不正な手段により取得され、又は取得された可能性がある情報の使用を禁止する。
接待・贈答
節度を越えた接待・贈答を行わないこととし、下記の行動規範を規定しています。
- ①取引先への接待や贈答は一般常識内の範囲で行う。
- ②顧客や取引先から過剰な接待や贈答は受けない。
相談・報告窓口
腐敗行為など未然に防止するため、公益通報制度を設けています。役職員は、贈収賄などの法令違反行為が行われていることを知った場合、顧問弁護士を窓口として報告・相談することができます。
2024年3月期において、上記の腐敗防止に関する方針の違反に起因する従業員の解雇又は懲戒処分はありませんでした。また、腐敗に関連した罰金・和解金の発生もありません。